荒茶の淹れ方

水色 深い濃緑色
香り 深いお茶の香り
深みのある味わい

お茶本来の味わい

荒茶は、葉と茎と芽を別々にしないで、摘みとったそのままの状態の茶葉を仕上げた、お茶本来の味が楽しめるお茶です。

温かいお茶の淹れ方

煎茶の淹れ方 茶葉の量

茶葉の量

小さじすり切り一杯です。

3gくらい。

煎茶の淹れ方 お湯の温度

湯を注ぐ

急須に80度くらいのお湯を注ぎます。 


煎茶の淹れ方 抽出時間

待つ

茶葉を20秒浸出させます。2煎目以降は待つ必要はありません。

煎茶の淹れ方 注ぎ方

注ぐ

交互に少しづつ、最後の一滴まで注ぎます。最後の一滴に美味しさが凝縮されています。



オススメの荒茶

荒茶「福みどり」

100g入 756

荒茶「荒茶造り」

100g入 1,296円


オンラインショップ