頑固な汚れの落とし方

1. つけおき漂白

急須がすっぽり入る容器に熱湯と塩素系漂白剤を濃いめに入れて、一晩つけおき漂白します。

急須の洗い方

2. 全体を洗う

スポンジで全体を洗います。落ちにくい汚れはタワシで洗います。洗剤は必要ありません。 

急須の洗い方

3. 網を洗う

網をブラシで軽くこすります。ブラシは専用のものもありますが、小ぶりの歯ブラシもおすすめです。 


急須の洗い方

4. 急須口を洗う

綿棒を急須口から入れ、汚れを擦り取ります。

急須の洗い方

5. ゆすり洗い

少量の水を入れ、蓋をし急須をゆすると茶殻カスが出ます。水を入れかえて数回、繰り返します。

急須の洗い方

6. 匂いを取る1

数回水に付け漂白剤の匂いを取ります。


急須の洗い方

7. 匂いを取る2

「匂いを取る1」で匂いが残る場合は、急須に茶葉とお湯をいれておきます。茶葉の脱臭効果で匂いが取れるはずです。

急須の洗い方

8. ゆすぐ

水でゆすぎ洗いをします。

急須の洗い方

9. 乾かす

急須口を下に向け乾燥させます。



オンラインショップ