香りの和紅茶ティーバッグ

アッサム種の紅茶には無い、柔らかな甘みと香りが特徴です。新井園万葉堂ならではのやわらかな味わいをお楽しみ下さい。

茶種 紅茶
産地 菊川茶
品種 ヤブキタ
摘み取り時期 セカンドフラッシュ
キーワード 柔らかな甘みと香り

淹れ方

  1. マグカップにティーバッグ1包
  2. お湯85℃
  3. 浸出時間90秒
  • 甘みを出すポイント:通常の紅茶より低めの湯温で短く抽出します。

価格

定価648円(税込)

原材料

紅茶(静岡県) 

内容量

2.5g×15p

賞味期限 製造から1年
保存方法 高温多湿を避け移り香に注意してください

品種で異なる紅茶の味わい

皆さんが普段口にするのは「香りと渋みが引き立つ」アッサム種の紅茶が多いと思いますが、新井園万葉堂の和紅茶は「香りと渋みが引き立つ」紅茶らしさが無いのが特徴です。

品種の違い

  • アッサム種・・・紅茶など発酵茶に適した品種です。赤く濃い水色、香り立ち、渋みとコクのある深い味わいが特徴です。
  • 中国種・・・煎茶や抹茶など緑茶に適した品種です。水色が薄く、上品な香り、渋みが比較的少ないことが特徴です。

ヤブキタの和紅茶

ヤブキタは中国種に含まれる国産品種で、良質な緑茶(煎茶など)を作るために生まれた品種です。このことからヤブキタで一般的な紅茶らしさを作ることはできませんが、渋みが少なく日本茶のような柔らかな甘みと香りが特徴の紅茶になります。