日本人の心のふるさと万葉の世界を思い
ホッとしたお茶のひと時をお過ごしいただきたい
今日、私たちが日本茶専門店として事業を行えているのは先人の行いの賜物です。私たちは先人の行いに敬意をはらい、受け継がれてきた武蔵野の自然、歴史、茶業を大切にする姿勢を「日本人の心のふるさと万葉の世界を思い」としました。美味しいお茶を飲むとホッとした気持ちになります。この幸せな気持ちをこれからも人々にお届けできるよう、受け継がれたものを大切にし私たちは努めてまいります。
新井園万葉堂のお茶を一言で言うなら「滋味あふれるお茶」です。滋味あふれるとは栄養が多く味が良いことを言います。栄養を多く含んだ葉肉の厚い茶葉を選定し茶葉の特性に叶った製法として「深蒸し製」のお茶をお届けしています。
新井園万葉堂にご来店くださり誠にありがとうございます。
お客様に「おいしい」といって頂けるお茶をお届けするのが私達の役目です。自然な生(き)の風味を楽しめる日本茶は世界最高の嗜好飲料であり健康飲料です。緑美しく、爽やかに香り、味まろやかな緑茶の風味も様々な条件により味わいが異なります。産地や品種、その年の天候や摘採期、製茶法や造り手の技術によっても変わってきます。この様々に異なる茶葉を店主が茶筋や味覚によって吟味し、一年を通して同じ味わいのお茶を揃えるのが専門店の大きな役目です。
新井園万葉堂では「おいしいお茶をより安く」をテーマにいつお買い求めいただいても「おいしい」と言って頂けるよう日々努めております。 今日では、新しい感性を持った方々の、生活スタイルや食文化の多様化が進み、お客様の求められる緑茶商品も多様化しております。弊社では 日本茶の命ともいうべき「生(き)の風味の味わい」の伝統を守りつつ、従来の産地銘柄茶だけの販売にとらわれることなく幅広く緑茶飲料を開発し、 お客様のご嗜好、ご用途に叶うよう努めてまいります。
新井園万葉堂店主敬白
会社名 | 株式会社萬葉堂 |
本社 |
359-1163 埼玉県所沢市西狭山ヶ丘1-2441-40 |
店舗・発送所 |
359-1161 埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-2996-5 新井園万葉堂 ※弊社ブランド「新井園万葉堂」の店舗になります。 |
設立 |
1993年10月20日 |
資本金 |
10,000,000円 |
役員 |
代表取締役:新井三郎助 取締役:新井俊廣 |
事業内容 |
日本茶の企画・販売・加工 |
事業ブランド |
|
ご注文・お問い合わせ
受付:9:30〜17:00(平日・土曜)
2023年6月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023年7月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
平日の営業時間:9:30〜18:00
土曜日の営業時間:9:30〜17:00
休業日:日曜日(7の付く日は営業)