冷水筒で作る水出し茶

甘みのある柔らかい味わい。じっくり抽出、前の晩に作っておくと便利です!


用意するもの

・茶葉かティーバッグ・・・7g〜10g

・水・・・800ml


・冷水筒 ※

・菜箸(ティーバッグの場合)


※ 茶葉の場合は茶こし付きの冷水筒を使って下さい


手順

冷水筒に茶葉かティーバッグを入れます。茶葉の場合は茶こし付きの冷水筒をお薦めします。

茶葉は7〜10g

ティーバッグは2包


水を冷水筒の8分目まで入れます。

お茶が浸出するまで冷蔵庫で3〜6時間冷やします。

6時間程度冷やすとより深みのある味わいになります。前の晩に作っておくと便利です。


「茶葉の場合」

円を描くように冷水筒を回し攪拌させます。目安は下に沈殿した茶葉が全体に広がるまでです。

時間をかけて抽出しているので甘み・旨味成分が下に沈殿しています。


「ティーバッグの場合」

菜箸などでティーバッグを泳がせ浸出させます。目安は全体がウグイス色になるまでです。

ティーバッグ内に甘み・旨味成分がとどまっています。


お好みでグラスに氷を入れて注ぎます。作った冷茶は早めに召し上がって下さい。目安は二日以内です。